
ABOUT US EGO・ONEの紹介
EGO・ONEは企画立案から
α版までを請け負う企画具現化チームです。
我々は遊技機、映像、ゲーム開発において多く経験を積んだスタッフで構成されたプリプロ専門家です。
コンセプト、企画、アイデア、工夫に「熱意」をプラスし、「楽しませることに妥協しない そして感動へ繋げていく」をコンセプトに企画をα版まで(プリプロまで)着地させる事をミッションとしています。
PRINCIPLES 経営理念
エゴイズムオンリーワン=1個だけのわがまま
「人を楽しませる」をわがままに作り上げたい。
そんな思いを持って挑みます。
POLICY 会社方針
EGO・ONEは企画立ち上げ~着地までの軸を作り上げる企画具現化チームです。
コンセプト、企画、アイデア、工夫に「熱意」をプラスし、「エンターテイメント=人を楽しませる」ことに妥協しないを方針としています。
EGO・ONE’s 3 Only One’s
3つのオンリーワン
COMPANY 会社情報
MESSAGE メッセージ

代表取締役 日比野 辰彦
EGO・ONEは企画~プリプロまでを一貫して制作していくスタッフで 集まっています。制作序盤からお手伝いさせていただく事でスピードと クオリティを確保し、パワフルなモノづくりを目指します。
熱意あるスタッフが集まっていますので、EGO・ONEにご期待ください。
当社は企画の立案からα版(テスト・試作版)の制作まで、遊技機やゲームの開発における上流工程を担っている企画映像の専門集団です。昨年に立ち上げたばかりの若い会社ですが、「楽しませる」ということにおいて一切の妥協をせず、熱意を持ったモノづくりに注力しています。大手メーカーをはじめ数多くのお客様と継続的な取引を展開しており、成長し続けています。現在、私を含めて社員数9名(プランナー3名、ディレクター2名、クリエイター3名)のコンパクトな組織であり、大らかな社風のもとでメンバーそれぞれが才能を存分に発揮できています。個々のスキルの高さはもちろん、社員間の絆も強く、状況に応じてフォローし合う風土がしっかりと根付いています。人間的にも気さくで親しみやすいメンバーが揃っているので、新人の方も自然と輪の中になじめますよ。
エンタメ映像は人を楽しませるものであり、仕事においては「自分たちもとことん楽しむ!」というのが当社の考え方。過去にはオフィスを出て、1泊2日で野外キャンプをしながら業務を並行したこともあります。会議室で頭を抱えているより、楽しみながら意見を交わした時こそ、良いアイデアが意外と浮かんだりするものだと実感しています。
環境を変える面でいうと、当社は業界大手のシェアオフィス運営会社と契約しているので、ノートPCさえあれば日本全国どこででも関連拠点を使い仕事をすることが可能です。旅行だったとしてもすぐにオフィスに戻らず仕事を行えるのは、他社ではあまり聞かない取り組みだと思いますね。
これから行う新卒採用に関しては、文理は問わず、一般的な道徳観さえあれば知識やスキル等は大きく重視しません!必要な知識やノウハウは入社後に丁寧にお教えしますので、「チャレンジしたい!」という熱意さえあれば何も心配することはありません。できること、任されることが徐々に増えていく成長、人を楽しませる喜びを実感しながら、焦らずじっくりと一人前の存在に成長していってほしいですね。
これから新たに仲間入りしてくださる皆さんの、枠にとらわれない活躍に大いに期待しています!
(代表取締役/日比野 辰彦)
事業内容
映像企画、企画演出、遊技機制作、ゲーム制作、ビジネス企画、イベント企画
設立
2022年2月
資本金
1000万円
従業員
10名(2023年3月現在)※年内に増員予定あり
売上高
1億3,000万円(2023年1月 実績)
本社
六本木オフィス
開発拠点
秋葉原オフィス
※在宅制度あり
主要取引銀行
りそな銀行
主な取引先
(株)カプコン・京楽産業(株)・(株)サファリゲームズ・セガサミーホールディングス(株)・ダイコク電機(株)・
ナツメアタリ(株)・(株)ニューギン・(株)平和・(株)mixi・(株)ユニバーサルエンターテインメント
平均年齢
約34.4歳
CONTACT
お問い合わせ
遊技機、映像制作、ゲーム開発のご依頼、
求人へのお問い合わせはこちらから。
まずはお気軽にご相談ください。
フォームに必要事項をご入力の上、ご登録ください。
当社のプライバシーポリシーに同意の上、送信してください。
プライバシーポリシー 株式会社エゴ・ワン(以下「エゴワン」といいます。)では、下記に定める「プライバシーポリシー」(以下「本ポリシー」といいます。)に基づき、個人情報を取り扱います。本ポリシーの内容にご同意の上で個人情報をご提供いただきますようお願いいたします。 1.(個人情報) 本ポリシーにおける「個人情報」とは、エゴワンが、お問い合わせ、ご相談および苦情等のお問い合わせ(以下、総称して「問い合わせ」といいます。)をいただいた方(以下「問合せ者」といいます。)からの直接または間接的に取得した問合せ者個人を識別できる次の各号の情報をいい、その取得媒体を問わないものとします (1) お名前、会社名(組織名)、電話番号、メールアドレス、その他お問い合わせフォーム記載事項 (2) 問い合わせ対応のために行った問合せ者との間の通信内容 (3) その他、他の情報と容易に照合することができ、それにより問合せ者個人が識別できるもの 2.(利用目的) エゴワンは、問合せ者の個人情報を、問い合わせ対応および紛争の解決を目的として個人情報を取得し、適切に利用します。 3.(第三者提供) エゴワンは、個人情報を本人の同意なしに第三者に提供しません。ただし、次の各号の場合は、個人情報を本人の同意なく提供することがあります。 (1) 法令に基づく場合 (2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき (3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき (4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき 4.(外部委託) エゴワンは、情報処理などの業務の全部または一部を外部に委託する際に、当該委託先に個人情報を開示する場合があります。当該委託先に個人情報の開示を行う場合には、十分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持契約を結んだ上で開示します。 5.(個人情報提供の任意性) エゴワンが提供を求めるすべての項目にお答えいただく必要はありませんが、必要な情報が不足している場合には、問い合わせいただいてもお応えできない場合があります。 6.(個人情報の開示等) 個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去または第三者への提供の停止の依頼を受けた場合は、エゴワンの社内規定に従って速やかに対応します。ただし、エゴワンの業務に支障がある場合や業務の記録については、開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去または第三者への提供の停止の依頼にお応えできない場合があります。 7.(適正管理) エゴワンは、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の状態で管理するよう努めるとともに、個人情報への不正なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩などの危険に対して、技術面および組織面において必要な安全対策を継続的に講じるよう努めます。また、エゴワンは、個人情報の安全管理が図られるよう、従業者に対する必要かつ適切な教育および監督を行います。 8.(問い合わせ先) 個人情報管理に関するお問い合わせや、利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去または第三者への提供の停止の依頼、ならびに本ポリシーに関するお問い合わせは、当サイトのお問合せフォームページよりお寄せください。 9.(管理者) エゴワンは個人情報保護管理責任者を個人情報の管理者とし、適切な個人情報の保護に努めます。 10.(本ポリシーの変更) エゴワンは、法令等の定めがある場合を除き必要に応じて本ポリシーの内容を変更することができるものとします。変更後の内容はエゴワンのウェブページにおいて掲載し、掲載後1ヵ月経過した時点で変更後の内容が有効になるものとします。 2022年2月15日掲載 以上